1 名前: 音楽家(catv?)[] 投稿日:2010/09/14(火) 15:20:40.30 ID:C6PWS2my0
アクションゲームをやりこむと早く正確な判断が下せるようになる
アクションゲームをプレイすることにより、人は早い判断ができるようになり、その判断の正確さは損なわれないということが、ロチェスター大学の認知科学者たちの研究により明らかになりました。
ビデオゲームなら何でもよいというわけではなく、例えばFPSの「コール オブ デューティ」のような、展開の早いアクションゲームが効果的とのことです。
詳細は以下から。
Video Games Lead to Faster Decisions that are No Less Accurate : University of Rochester News
実験では、普段ゲームをしないという18歳から25歳の被験者たちを2つのグループに分け、一方には「コール オブ デューティ2」(写真)や「Unreal Tournament」のような展開の早いアクションゲームを、他方には「ザ・シムズ2」のような展開の遅いシミュレーションゲームを、数週間の「トレーニング期間」でそれぞれ50時間プレイしてもらいました。
「トレーニング期間」を終えた被験者たちは、判断の早さと正確さを測る複数のタスクを行いました。
例えば、「コンピュータ画面を不規則に動き回る多数のドットが、全体の平均としては右に動いているか左に動いているか判断する」といったタスクです。
また、アクションゲームのグループとシミュレーションゲームのグループの違いが視覚によるものだけでないことを裏付けるため、聴覚情報のみによる似たようなタスクも実施しました。
その結果、アクションゲームを50時間プレイしたグループはシミュレーションゲームのグループと比べ、
最大で25%判断が早く、正誤率はシミュレーションゲームのグループと変わらなかったそうです。
Bavelier教授は「アクションゲームのプレイヤーが、むやみに銃を撃ちたがり精度は気にしないタイプになってしまったというわけではありません。
精度は変わらないまま、判断が早くなっているのです。アクションゲームのプレイヤーは時間あたりに下せる正確な判断の個数が多く、例えば外科医や兵士にとっては、これはとても重要なことです」と語っている。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100914_gamers_make_faster_decisions/
