PS3でLinux等のOSをインストールしている人は要注意!
479 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/29(月) 03:03:18 ID:pg2gU6iwO
日経朝刊
ソニー月内にもPS3のネット機能制限へ
不正ダウンロードや海賊版対策
旧型が対象
利用者は希望すればリナックスなどのOSを今のまま継続して使えるが、年内開始予定の3Dゲームなどの新サービスが利用できなくなる
任天堂もDSでのマジコン対策を更に強化する方針
488 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:04:48 ID:Zo+ssjgX0
>>479
制限て何だ
ブラウザ?

500 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:06:56 ID:7gXZJ/ii0
>>488
otherOSが使えなくなるんだろ

505 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:08:04 ID:6ArPvgfb0
まあotherOS機能は割れの穴になるわなあ

509 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:08:34 ID:V8g/j1kYP
リナックス使えたらBDリッピングしたりできるんだっけ

525 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:13:37 ID:Zo+ssjgX0
ああ、旧型のLINUXが使えなくなるだけか
新型は関係なしか
どうでもいいな

532 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:15:00 ID:TLrZvfG30
割れ対策にリナックス使えなくするのって穴でもあったってことか?

539 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:16:45 ID:PWvvThNN0
まえから旧型はリナックスで不正できてたみたいだしな

541 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:17:55 ID:ShN2cG1X0
>>539
出来てたら
みんなプロテクト破ろうとはしねーよw

542 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:18:50 ID:eof1vT/R0
otherOS無くすなら動画エンコード機能つけておくれよ

543 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:18:54 ID:zKdSMYTf0
BDコピーできたって事くらいなら

547 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:19:52 ID:PWvvThNN0
>>541
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=09/03/11/123211
これとかもいちよ不正になるんじゃね?

548 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:20:23 ID:ShN2cG1X0
>>547
なるほどね

563 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:26:25 ID:pg2gU6iwO
記事を書き起こしてみる
SCEは月内にもPS3をパソコンとして使えるOSインストール機能の利用制限を始める。
昨年9月に発売された新型以前の約2000万台が対象。
ネット経由で機能を変更する。利用者は希望すればリナックスなどのOSを継続して使うこともできる。
継続した場合は今後、ネットを通じて更新される様々なコンテンツや、年内にも提供される見込みの3D映像などのサービスが利用できなくなる。
ソニーは近く、テレビやパソコン、携帯音楽プレーヤーなどに映画や音楽、3Dコンテンツなどを配信する「ソニーオンラインサービス(仮称)」を始める。
PS3向けのゲームもネット配信が主流になっていく見込み。
ネット配信事業を新たな収益源に育てるにあたり、開発当時の理念よりソフト流出防止を優先することにした。

任天堂のマジコン対策はソフトに新たなプログラムを組み込む。

568 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:28:15 ID:pg2gU6iwO
一応画像も
ps3-linux-ban-01

571 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/29(月) 03:28:32 ID:vlP8xwUz0
リナックスダメになるのはなんでっすかね(´・ω・)
なんか技術的な理由がありそう

577 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:29:49 ID:rG8fZ2HO0
>>568
任天堂の防止策の部分も頼む

578 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/29(月) 03:30:08 ID:vlP8xwUz0
海賊版対策みたいのでリナックスやめるって意味わかんなくない(´・ω・)

579 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:30:10 ID:+X6BIOoR0
>>571
PS3を割ろうとする試みは大抵Linuxからいじってやろうとしてるから牽制だろう

595 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:32:58 ID:rG8fZ2HO0
DSのは本当にプログラム組み込むってだけなのかね
そんなんもって2日だろ

600 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:34:02 ID:82eMlU8Y0
>>578
PS3が割るとしたら
Linux関連か、BDのジャバアプリら辺だから

607 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/29(月) 03:35:31 ID:pg2gU6iwO
ps3-linux-ban-02

632 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/29(月) 03:41:06 ID:82eMlU8Y0
iPhoneブレイクさせたハッカーがちょっと前PS3ハックしたけど
ソースなくしたとか あったよね

あれでソニーが調査するって記事もあった

こっからは俺の妄想だけど
そのハッカーにソニーはアポとって謝礼金払って
ソース開示やめさせて、穴ふさいだんじゃないかと
それがリナックス関連

637 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:42:12 ID:Fp5qR9nh0
>>632
あのハックはまったく意味のないハックだったってことがわかったような

644 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:43:26 ID:Kyn9Bf4Y0
>>607
ソフトに割れ防止特殊プログラム組み込むってなんだ
船から下りられなくなるやつじゃないだろうな

646 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:43:30 ID:82eMlU8Y0
>>637
あのハック自体は最終的には意味なしなんだけど
アクセスできたことは、本当だったんだろう
だから
可能性をつぶすって感じでしょう

651 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:44:21 ID:7gXZJ/ii0
>>646
リナックスハックしても意味無いんやで

653 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2010/03/29(月) 03:45:33 ID:82eMlU8Y0
>>651
ニュー速みたら俺と同じよーな書き込みあった

60 名前: そろばん(大阪府)[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 03:40:29.76 ID:NfW9B9jg
>>43
Linux使って、
PS3基盤のどっかを半田付けして~ってしたら、
PS3のメモリにアクセスできるようになるらしい。

が、現状そこまでで割れが動くようになったわけでもないし、
何の進展もない。

万が一割れ動かすのに成功したときのために、
今のうちに皆のPS3をアップデートさせて封じとこう、みたいな感じなんじゃねーの。

たぶんこんな感じでしょ

31 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 13:59:59 ID:Dn67uxAJ0
PS3を使って計算してますー
みたいな大学の研究室はどうすんだ?

34 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 14:00:25 ID:yYUcWfnN0
>>31
そのまま使ってればいい

36 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 14:00:39 ID:DbMeaOFDP
>>31
バージョン上げる必要がないじゃん

37 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 14:00:48 ID:raoF1ha30
>>31
アップデートせずに、専用機にしろってことじゃない?

38 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/03/29(月) 14:00:55 ID:Q1rHQbSk0
>>31
そもそもアップデートしないんじゃない?数台山積みで使ってたし


SCEからの公式発表
scej-fw321-update-release
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100329_ps3.html
4月1日のファームウェアアップデートをすると、旧型PS3のLinuxが使えなくなるみたいですね。




   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   PS3でLinux使いたかったら
  |     ` ⌒´ノ    これから出るゲームはやるなってことか?
.  |         }
.  ヽ        }        \.
   ヽ     / ̄ ̄\     \
   /   ./   _ノ  \     \
   | .  |    ( ●)(●)
.  .    |  ヽ  (__人__) まあ、米軍のPS3とかはゲームなんて
.       ヽ,     `⌒ソ    関係ないだろうから問題ないな
        |      く
.        |       \        .    \
.  .      |     |ヽ、二⌒)          \






         ____
       /      \
      /  ─    ─\   一般ゲーマーにとってはどうでもいいどころか
    /    (●)  (●) \ 割れ対策強化ってことで、むしろ嬉しいニュースですね
    |       (__人__)    | ________
     \      ` ⌒´   ,/ .| |          |
    ノ           \ | |          |
  /´                 | |          |
 |    l                | |          |
 ヽ    -一ー_~、⌒)^),-、   | |_________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄   | |  |





一方、Xbox360はUSBメモリの使用が可能になるようです。
Xbox 360でUSBメモリが使用可能に 4月6日のアップデートで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/29/news033.html



ゲーム大手、海賊版対策を強化 SCE、「PS3」の機能一部制限
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819696E0EAE2E29F8DE0EAE2E0E0E2E3E2869891E2E2E3;at=DGXZZO0195165008122009000000

ソニー、神アップデートでPS3のリナックス機能を強制排除へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269799480/

アメリカ空軍、軍用のスーパーコンピューターを作るためにPS3を2200台発注へ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091124_ps3_2200/

PS3用Linuxで動くエミュレータやゲームが続々登場
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=09/03/11/123211

Xbox 360でUSBメモリが使用可能に 4月6日のアップデートで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/29/news033.html