ロサンゼルスで行われたカプコン公式『スーパーストリートファイターIV』イベントにて
ウメ×ジャスティンはやっぱり絵になりますねぇ…。
ウメハラといえば、やっぱりこの動画が有名ですな。
110 名前: 額縁(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 21:44:41.89 ID:XfkfnFr1 [7/10]
写真を撮られまくりながら会場を後にするウメハラ
117 名前: インク(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 21:53:32.82 ID:Xq9QOq8b [2/3]
>>110
ウメハラスターすぎワロス
121 名前: インク(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 21:56:41.21 ID:Xq9QOq8b [3/3]
>>110
26秒あたりでよく見るとキスされてる
133 名前: 烏口(関東)[] 投稿日:2010/04/24(土) 22:16:56.81 ID:omuq1cU3
つくづく、YOUTUBEのブロッキング動画の威力を思い知らされる。
国内のカリスマゲーマーに過ぎなかった青年が、世界中のゲーマーから
称賛され、その動向がいちいち注目が集まるんだから。
ネットの力?時代の進化?よく分からんが
その流れの目撃者の一人として身震いしてくる。
134 名前: 額縁(catv?)[] 投稿日:2010/04/24(土) 22:19:17.95 ID:XfkfnFr1 [8/10]
ウメハラガイルVSジャスティンルーファス全編
143 名前: パステル(長屋)[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 22:36:51.05 ID:SrSMyeQt
>110
すっげぇ・・・
ガチで人気あるんだね
ウメ×ジャスティンはやっぱり絵になりますねぇ…。
ウメハラといえば、やっぱりこの動画が有名ですな。
ロングバージョン
フルバージョン
有名なウメハラコピペ
84 名前: 石綿金網(山梨県)[] 投稿日:2010/04/24(土) 21:11:44.58 ID:XCdK0qHI
ウメハラの一番凄いところは、格ゲー以外の全てを捨てていること
格ゲー完全特化型とでも言えばいいのかな、それが根底にあるんだよな
俺が好きなウメの名言にこういうのがある
(格ゲーで強くなる秘訣は何ですか?と聞かれて)
「格ゲー以外でいかに弱くなるか、ってことじゃないかな」
人間の能力の総量ってのは決まってて、みんなそれを色々な事に割り振って使ってる
だから格ゲーやりこんでるやつでも、実はそこに充てられてる能力は10%くらいに過ぎない
ウメハラはその残りの90%をいかに減らすかって理論なんだよな
他の事に使う90%を削って削って削って削って、格ゲー100%の状態に持っていく
それができたのが世界中でウメハラただ一人だった、だから頂点に立った、それだけの話
その代わりウメハラは捨ててしまった他の全ての事は全然できない
格ゲーに関係ない知識は少しも頭に入ってないし、自分の名前さえ漢字で書けない
ウメハラの大会のエントリーシートにはいつもひらがなで「うめはら だいご」って書いてある
でも俺はその7文字のひらがなが最高にカッコイイと思う
立派な漢字で名前を書いてる他のどの参加者にも、ウメの昇竜拳は負けないのだから