PSPは海外で残念な結果になっただけに、NGPは頑張って欲しいですな。
以下、NGPの画像いろいろ&速報スレの反応
596 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 23:06:13 ID:65XW2gXy0
”PSP2“こと『NGP』の発表、海外ゲームクリエイターの反応は…
http://gs.inside-games.jp/news/264/26462.html
Ken Levine(Irrational Games)
携帯機で初めての2つのアナログスティック=シューター。可能性を発揮してほしい。
Johan Andersson(EA DICE)
PSP2にフィジカルメディアなんていらない。すごく前時代的な感じがする。
全てのゲームがダウンロードで遊べるようになる? ストレージはどのくらいになる?”
Bidds(Curve Studios)
NGPの最終形はすごく好き。オリジナルの改良版のよう。ポジティブな反応があってうれしい
ExplodemonをNGPで出すことにすごく関心がある。”
Jaymin Kessler(Q-Games)
“私は携帯ゲーム機を全く使うことがない。そして私は順番待ちをしながら、ランチに何を食べようか考えている。”
Stefan Boberg(EA DICE)
“PSP2は素敵なキット! 価格はどのくらいになるんだろうか?”
Dan Olson(Treyarch)
“携帯機は私にとっては価値の無いもの。
でもいくつかのゲームは実際に遊んでみたい。
それはPSP2が解決しそうにない問題だ。”
629 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 23:07:51 ID:65XW2gXy0
>>596
”PSP2“こと『NGP』の発表、海外ゲームクリエイターの反応は…
http://gs.inside-games.jp/news/264/26462.html
John Noonan(Microsoft Game Studios)
“任天堂&ソニーは両方とも今回は、PSP1のような戦略を採用したように感じる。
それはすごく興味深い。yaybuttons.comの人たちは、アンチャーテッドのデモを見てがっかりしないといけない。もし私が3DSやPSP2を発表したなら
RovioはAngry Birds 2を公開しただろう。ソニーは開発キットについて何か言った?
iOS/WP7/Androidの方が安くて自由なSDKのように感じる。
ワオ、PSP2は大きい。それは確実にポジティブなことで、それがどのように使われるかすごく気になる。”
Mark Rein(Epic Games)
“我々にとってはグッド・ウイークだった。
360とPS3ではBulletstormのデモを、それからNGPプレスイベントでライブテック&ゲームデモを公開した。
我々のNGPデモは100%ライブリアルタイムデモ。
実際のNGPの画面でそのデモがどんなに良く見えるのか、みんなに披露するのが待ちきれない。
巨大プロジェクションスクリーンなんかより良いんだ。”
634 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 23:07:54 ID:SghxwpY60
>>596
参入してないEAいるじゃんw
以下、NGPの画像いろいろ&速報スレの反応
862 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:08:10 ID:kOVnWVn30
これで音もロードも解決やな
882 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:08:59 ID:egEYH49h0
>>862
ロードは転送率とかによるけどな
893 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:09:53 ID:5oTWDJKiP
>>862
あとねじっても飛び出さないしな
224 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:27:37 ID:HYl1M4jh0
ここにソフト挿すんかね
229 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:28:09 ID:bFVuIXKV0
>>224
なんという高級感
237 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:28:33 ID:6yX8JpvJ0
>>224
この高級感涎出るわ
255 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:29:58 ID:95N/M7SU0
>>224
これ色の違う部分がカードメディア刺す場所なのかな
2か所させるんだろうかこれ
276 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:31:14 ID:St/6MrxX0
>>255
片方はメモステじゃね?
280 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:31:27 ID:drj7wvvD0
>>255
片方はMSとかストレージっしょ
286 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:31:46 ID:egEYH49h0
>>255
ゲームメディアと記憶メディアじゃないかな
326 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:33:39 ID:KpqUkXcr0
>>224
いいねぇ。
この高級感は糞箱にはない
つーか新型PS3もあんまり好きじゃない…
やっぱ艶があった方がいいよ
510 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:42:32 ID:IEWw/OfB0
>>326
やっぱインテリアになるデザインがいいよな
NGPめちゃんこ楽しみだわ
273 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:31:00 ID:HYl1M4jh0
ゲームソフトスロットとSDカードスロットって事か
290 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:32:03 ID:St/6MrxX0
>>273
いや大きさ比較だろ常識的に考えて……
345 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:34:19 ID:egEYH49h0
>>290
ペリアplayでSDだからSDの可能性もけっこうあると思うけどなあ
370 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:35:51 ID:FZY6P19p0
>>345
ソニエリのスマフォは結構前からSDだよ。端子もUSBだし。
独自OSのケータイはMSと独自端子。
298 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:32:26 ID:FZY6P19p0
>>273
昔からいつまでメモステなんだよって言われてたが、ここでSDに舵切ったわけか。
ぶっちゃけカードの値段なんてそうでもないし、
今更SDになっても逆にメモステ使いようがなくなってダルいんだが。
321 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:33:29 ID:si6dB8qX0
>>298
PS3で使ってやれ
371 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:35:56 ID:CcM529gh0
>>298
どう見ても大きさ比較してるだけ
328 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 19:33:48 ID:UPsaQ0oXQ
>>273
本体薄いな
ソニーアホだろw
7 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/27(木) 20:56:11 ID:e8njWAw50
綺麗すなぁ・・・
17 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/27(木) 20:58:03 ID:pqIqaXka0
>>7
ふつくしい…
28 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 20:58:44 ID:FdrqhDeC0
>>7
ふつくしい
30 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 20:58:48 ID:nx5lktOD0
>>7
これは欲しいわ
36 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 20:59:21 ID:d0UprA/60
>>7
裏側のモノグラムがすごく素敵
ソフト同梱本体とかはモノグラムが
絵になったりするんかね
37 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 20:59:26 ID:3aKqh/yp0
>>7
これがまた2000、3000とパワーアップしていくのか
胸熱
41 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 20:59:44 ID:cDFZg5Wg0
>>7
この新しいアナログスティック早く触ってみたいですな
46 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 20:59:55 ID:Gv46yqZN0
>>7
音量ボタンが上にあるのがすっげ気になる
48 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:00:01 ID:E3xlB2eo0
>>7
アナログスティックがちょっと出過ぎているのは気になるが問題ない
イイネ!
49 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:00:01 ID:uXLmaDykP
>>7
もうこれしかないってデザインだな
スレート型でほんと良かった
62 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:00:49 ID:o0XGTe9y0
>>7
スライドパッドじゃなくて、キノコなのか
67 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/27(木) 21:01:13 ID:e8njWAw50
>>7
有機ELディスプレイで外で地デジ見れたら
最強すぎるな・・・・
トルネ遠隔操作&データ転送できないかなぁ
119 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:03:57 ID:FdrqhDeC0
>>67
うちのカーチャン「今のTV捨てたい、代わりは小さいのが良い、ワンセグでもいいくらい」
なんて言ってるから、ワンセグ見るくらいならこれでTV見せてあげたい。
82 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:02:12 ID:cKVZKa+v0
>>7
これstart,selectは出っ張り無いけどPS3の電源みたいなんかな
102 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:03:14 ID:bFVuIXKV0
>>7
サムネで見たらニシくんに見える
189 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 21:07:25 ID:b99UipSo0
>>7
インテリアになるな
PS3の初期型は機能もだがデザインに惹かれた
354 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:00:58 ID:zcJZHWTJ0
横幅基準でだいたい比率合わせた
372 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:01:38 ID:zIPn9GCDP
>>354
いいね
373 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:01:44 ID:Gv46yqZN0
>>354
ぐっ・・・!
ま・・・丸いっ・・・!!
380 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:01:57 ID:a2DigqM80
>>354
なめらかだな
384 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:01:59 ID:si6dB8qX0
>>354
ボタン小さくなってる
386 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:03 ID:yV/h1civ0
>>354
かなり丸みを帯びてるんですね、NGP
手にフィットするように設計されたんだろうなぁ
389 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:10 ID:egEYH49h0
>>354
ボタン小さくなったのかな
391 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:11 ID:O0pHZlXd0
>>354
おもったよりでけええええええええ
393 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:19 ID:IEWw/OfB0
>>354
あーはやく手元に置きたいわ
395 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:21 ID:Mop9ydxPP
>>354
画面でっかいね
いいね
408 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:47 ID:Xjsh6LUF0
>>354
まるくてかわいい
410 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:49 ID:L4d4qHek0
>>354
デザインはコレで確定?
もう少し変わったりすんのかな
440 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:03:43 ID:si6dB8qX0
>>410
微調整くらいはあるだろうな
412 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:51 ID:E3xlB2eo0
>>354
なかなかわかりやすい
GJ
413 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:02:55 ID:Bq9Xhi/X0
>>354
でけえ!
こりゃ一般人には売れんな…
418 名前:ヽゝ゚ -゚ν ◆Giorno/d/E [sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:03:11 ID:TJWFkc3Y0
>>354
5インチよりだいぶでかいぞ
506 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:06:19 ID:zcJZHWTJ0
>>418
PSPとNGPの比率がだいたいあってるだけだよ
実寸は関係ありません
お手持ちのPSPとこの画像のPSPが同じサイズになるようにしてください
まあ上のもオフィシャルなものとはいえCGだしね・・・
427 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:03:23 ID:oe4oUdll0
>>354
十字キー変わったんだな何気に
451 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:04:16 ID:egEYH49h0
>>427
それぞれすげえ近くなったね
428 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:03:26 ID:x83HyuKjP
>>354
ボタン小せえよ・・・外人プレイできんだろ
429 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:03:30 ID:SpvmgihG0
>>354
でかっ
もうちょっと小さく使徒欲しかった
433 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:03:33 ID:XOLipVBS0
>>354
うつくしい…
445 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:03:54 ID:iDoGKGrV0
>>354
START SELECTボタンの形状は従来の形にして欲しかった
454 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:04:24 ID:sSiUWizx0
>>354
こうしてみるとぺすぺ1の方がカッコいいな
なごぽんはスタートセレクトとPSボタンの配置が良くない
456 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/27(木) 22:04:27 ID:e8njWAw50
>>354
プレゼンでもそんな感じだったね
492 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:05:51 ID:u8JV2ow4P
>>456
画面違いすぎだろwwwやべぇwwwww
521 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:07:09 ID:uXLmaDykP
>>456
有機ELすげえええええええええええええ
なんだこの明るさは
574 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:09:35 ID:bxGM1tde0
>>456
NGPういてるううう!すげええええ!
てか今日のアンチャデモでやってた、背面タッチパネルを両手で交互でさするのって真似しようとしたらすんごいむずいんだが。
あれどうやったらできんだw
474 名前:(‘∞’Щ ◆infRE7HEng [sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:05:04 ID:vlJcpAiRP
>>354
3DSのボタン小さいち叩いてたGKさん死亡
530 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:07:27 ID:B4EqwnsC0
>>474
確かに小さいな
484 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:05:26 ID:qVaumbzt0
>>354
アナログの位置がいいね
PSPだと苦しいからな
833 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/01/27(木) 22:21:45 ID:tp0wEXsP0
>>354
そういえば
HOLDってNGPあんの?
879 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/01/27(木) 22:24:00 ID:egEYH49h0
>>833
今のところない