オッサンとドワーフの友達はどう考えてもおかしいよね・・・。
883 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:52:05.02 ID:???
gundam-age-barugasu11
890 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:53:06.02 ID:???
>>883
フリットも3世代目ぐらいにはデフォルメになってるよ

892 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:54:45.46 ID:???
>>883
一番右下wwwwwwwwwww

898 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:56:21.97 ID:???
>>883
苦労してんだなwwwww
というかよくそんなとこまで見てんだな

901 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:57:33.30 ID:???
>>883
なんか同情してきた

903 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:57:55.39 ID:???
>>883
良く気づくな

904 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:58:06.84 ID:???
>>883
バルガスとかディケみたいな極端なデフォルメキャラはマジでいらんと思う
ミレース、ラーガン、グルーデック、ウルフとかの八頭身キャラのデザインは良いと思うんだが
あとはエミリーとユリンは可愛いからおk

910 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 20:59:19.20 ID:???
>>883
こんな状態になってたのかw
でもこうなると2世代目以降は爺さんみたいなデザインのキャラはいなくなりそう

911 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 21:00:01.73 ID:???
>>883
2代目やる時はディケみたいなの出なきゃいいな

913 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 21:00:46.39 ID:???
>>911
仮にいたとしてもテコ入れでキャラデザ修正されてそう

935 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 21:06:14.91 ID:???
>>883
そこまで気にしてなかったが指摘されてみれば確かにおかしいwww



日野さんがゴリ押ししたのか・・・。
194 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 16:10:45.16 ID:j8DneulcP
日経エンタメ12月号 レベルファイブ日野、サンライズ・ゼネラルマネージャー佐々木

・日:3世代を書くのは設定が3倍になるので大変と言われた
・日:しかし、子供から大人まで幅広い年代に好きになってもらうには3世代の設定が作用するはず。
・日:1世代目のフリットは、実は初代ガンダムを投影した存在。
   次第に老いていくフリットの姿は「小学生くらいでガンダムを経験した大人のガンダムファン」に共感してもらえる。
・日:そして子供のファンは、ガンダムに乗る主人公のかっこ良さに自分を重ねる。
・日:このように3世代ものにすることで、色んな視点を並べられるわけ。
・佐:僕はガンダム世代。AGEのバルガスのキャラデザが「ガンダムらしいか」と聞かれたら、そうは思わない。
・佐:しかし、日野さんに「子供はまず形でキャラクターを認識するんだ。このキャラ面白いな、というのが実際に見て伝わりやすいんだ」と言われた。
・佐:そういう日野さんの意見を貰って、そこに僕らサンライズのお家芸を融合させている
・佐:AGEで新しい事をやれたのは、ガンダムUCがファンに受け入れられた事が大きいと思う

202 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/11/06(日) 16:11:35.34 ID:Ej1/4Lo/0
>>194
正直フリットって結構嫌われてるよね
こいつが大人になっても指示されるとは思えないんだが