これやばいんちゃうか・・・。
514 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:51:27.84 ID:gVn4EskD0
31 名前:名無しさん必死だな sage New! 投稿日:2012/07/25(水) 06:47:13.07 ID:XPNXsb0d0
撮ってきたので貼っておきますね
517 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:51:59.00 ID:U9oMOLkl0
>>514
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああ
519 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:52:19.03 ID:KdcTVLEN0
>>514
おお
モロに書いてあるのね
541 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:54:19.29 ID:YOkO08gs0
>>514
埃や水でショートしやすいってことだと
端子間が異常に短いのかもしれないな
546 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:54:37.60 ID:b7273jAJ0
>>514
有料交換ワロスw
557 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:55:39.49 ID:kUtWrpue0
>>546
何で無料になると思ったの?
552 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:55:16.95 ID:SHLZal220
>>514
月に5件は燃えてるのに
この対応で大丈夫か?
553 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:55:18.88 ID:3e1cqqn90
>>514
これ不味いよ
ハードにトドメ刺してるよ・・・
571 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:57:34.80 ID:wjNh9x8x0
>>514
逆差しはソニー擁護派の願望だったか
578 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 06:58:06.18 ID:A0ixE8pS0
>>514
うあああああああああああ
無能集団終わった
トロフィー強制表示やめないし本当にバカだろこいつら
599 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:00:10.95 ID:oCKk+UvX0
>>514
けが人が出てないのが不幸中の幸いだな
681 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:08:58.60 ID:oCKk+UvX0
http://www.nite.go.jp/jiko/sokuho/data/jikosokuho.pdf
7/12にまとめて報告されてる
690 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:09:54.88 ID:4pQbHf1Y0
>>681
実数はもっとあるんだろうな(´・ω・`)
694 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:10:10.32 ID:oCKk+UvX0
>>681
発覚した都道府県が散らばってるから全国規模か
695 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:10:17.49 ID:yLYQjQGI0
>>681
SCEがまとめて報告したんじゃないの?
4 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:40:27.56 ID:BzeX5q3b0
10 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:41:38.74 ID:4jdQMxIk0
>>4
実際まだ保証期間なんだし無償でやってやれよとは思うな
原因が明らかじゃないから厳しいのかもしれんけど
13 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:42:09.44 ID:YTPVuIvF0
>>4
なんで端子を台形にしなかったのかね?
USBとか普通の端子ってそうじゃないの?
56 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:46:14.82 ID:NVBN7sf60
>>13
USBは台形じゃ無いよ…
80 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:48:34.34 ID:YTPVuIvF0
>>56
携帯の充電端子ってミニじゃなかったっけ?
もうマイクロでも充電可能?
49 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:45:43.36 ID:YOkO08gs0
>>4
有料交換ってのもなんか印象悪いよなぁ
使い方が悪いってのはあるのかもしれないが
そうじゃない可能性もあるわけで
58 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 07:46:17.69 ID:8wZBTXbX0
>>4
見出しが衝撃的ですよね(´・ω・`)
430 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 08:29:20.31 ID:A8MZMDKJ0
>>4
>同社広報部は液体で端子がぬれたり、異物混入が原因ではないかと考えている
これは、おかしいな。
これが原因なら、PSPでもDSでも3DSでも同様の事故が発生してる筈。
普及台数の差を考えれば、数百件~千件超発生して当然。
現実には、そんな大量事故の報告は無い。
ということは、VITAに特有の問題が有るのは明らか。
439 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 08:30:49.62 ID:GHIO2TUU0
>>430
そうなんだよね
なんでVITAだけ焦げるのか
VITAユーザーだけがVITAにお菓子の欠片やジュースこぼしたりするのだろうか
441 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 08:31:09.99 ID:4jdQMxIk0
>>430
VITA特有の問題があればそれこそもうちょっと件数多くなるでしょ
挿しっぱにしてる奴多いんだし
なんにせよソニー側の原因調査が終わらんことにはどうしようもないがな
481 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 08:35:28.05 ID:N75dHivM0
>>430
VITAは端子の金属部分が少し浮くからソコに埃たまるとか水入るとかじゃね
560 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/07/25(水) 08:47:44.12 ID:0jU4Znq1P
>>430
多分ワット数大きいからだと