ありがとう任天堂。
115 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/10/15(月) 19:58:08.24 ID:C4WP8e1G0
多くの方から「昔はゲームをやってい たけど,最近は忙しくて全然やっていない」と言われるのです。
「私たちが 作った娯楽は“忙しさ”に負けている」と残念に思っていました。

そんなとき,2003年(PS王国時代)の「東京ゲームショウ」で基調講演をさせていただ くことになりました。
その準備として,いろいろな資料を集めました。そし て「ゲーム市場がどんどん縮小している」ことに気付き,がくぜんとしたの です。

CESAの調査データを見ると,日本のゲーム市場が明らかに右肩下がりで小さくなっていま した。

「ゲームをする層を広げなければいけない。そうしないと,おそらく我々はゆっくり死ぬんだ」と思いました。
これは恐怖でした。パイがどんどん小さくなっているとしたら,
業界で一番になっても死ぬのが先延ばしになるだ けです。

死ぬのを延ばすために社長をするのはイヤでした。
だから「ゲーム 人口の拡大」を大きな目標として掲げることにしたのです。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121009/244633/
133 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:59:17.99 ID:8CZ8WBXK0
>>115
ありがとう任天堂

146 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:59:53.48 ID:OH9FkDg10
>>115
こんなにも業界のことを考えて…
ありがとう任天堂

151 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 20:00:26.52 ID:2E2eOUav0
>>115
PS2時代がピークだったな。

176 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 20:02:56.00 ID:koGC0VaC0
>>115
まぁ分かるけどさ
Wiiで新規に入ったユーザーって結局何にもならなかったね

188 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 20:03:57.94 ID:b+QQoQui0
>>176
ありゃゲーマーじゃなくて体重計乗ってたおばちゃん達だからな

182 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 20:03:25.24 ID:EEhvR2pu0
>>115
ゲーム人口は増え続けてるだろ
家庭用ゲーム機市場が縮小してるだけ
誰でもスマホでゲームできる時代になったんだからもうその努力いらんだろ
何言ってんだこいつ

199 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 20:05:21.96 ID:b+QQoQui0
>>182
携帯ゲーなんぞゲームじゃねえよ
なんだあれ糞ツマンネ

209 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 20:06:08.22 ID:S0k8R8LY0
>>115
ありがてえありがてえ

223 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 20:07:30.12 ID:CRmiqMQ80
>>115
その結果、ライト層に最大流出というゲーム業界へのトドメの一撃に繋がった訳ですか・・・