カードゲームだけ作って搾取しまくってる会社は来年あたりから危ないってことけぇ・・・。
317 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2012/11/03(土) 07:35:09.23 ID:HgguHriX0
3D演出を用いたリッチなソーシャルゲーム「戦場のヴァルキュリアDUEL」の運営/開発スタッフにインタビュー
http://www.4gamer.net/games/170/G017090/20121102052/

4Gamer:
 最初は低コストで開発できることが魅力だったのに,結局は何千万円もかかるようになりましたよね。

津屋氏:
 ほとんどの方が分かっているとは思いますが,ソーシャルゲームも今はその変化の途上ですね。スマートフォンも,Webベースのソーシャルゲームならばコストは低かったんですけど,今後は3DCGなどが当たり前になっていくでしょうから。

4Gamer:
 プレイヤーもいずれ,シンプルなグラフィックスや演出に飽きてしまうでしょう。

津屋氏:
 ええ。その頃には今のソーシャルゲームバブルは,はじけるだろうなと思います。

4Gamer:
 ……あと何年くらいだと思われますか?

津屋氏:
 うーん……来年くらいには,はじけるんじゃないかなと。

340 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 07:39:03.82 ID:O+QINZaW0
>>317
いい流れだね

高品質なゲームより
ゴミゲー量産のほうが利益率高いなんて業界間違ってる
品質が高い製品こそ、売れる市場こそが健全である。
スマホ業界は健全である。

今ソーシャルで稼いでるクズCSメーカーは
ソーシャルバブルがはじけた時に、技術的についてこれなくて死ぬだろう
お疲れ様でした


343 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/11/03(土) 07:39:30.72 ID:4+/OugV00
>>317
PS3に戻ってこいよ

私はあと2,3年くらい続くんじゃないかと予想してますが、長引けば長引くほどソーシャルに力を入れすぎた会社はヤバそうですな。そういった点で、グリーやモバゲーといったソーシャルしかない会社がバブル崩壊後にも生き残れるか?
豊富な人材と技術力を武器にコンシューマー参戦なるか?という点で注目です。