ポケモンもガラパゴス的な進化を遂げてほしいね
673 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/05/28(火) 08:05:05.63 ID:3eAHMRgw0
世界の檜舞台から降りる「任天堂」…“ガラパゴス”へ一直線、新たな成長か、袋小路か岐路へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130528/wec13052807000000-n1.htm

毎年、5~6月に米ロサンゼルスで開かれる世界最大のコンピューターゲームの見本市、
「エレクトロニック・エンターテイメント・エキスポ」(E3)の“檜舞台”から、任天堂が降りた。
1995年の第1回以来、欠かさず行ってきた大規模な記者発表会を、今年は取りやめたのだ。
ソニー・コンピュータエンタテインメントや米マイクロソフト(MS)が、年末に発売する新型家庭用
ゲーム機を中心に、盛大な記者発表会を行うのとは対照的だ。独自のスタイルで差別化を図る
任天堂・岩田聡社長の方針は、ともすれば日本の携帯電話メーカーのように、
「ガラパゴス化」する危険性もはらむ。
674 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:05:29.69 ID:F6qO+/sg0
>>673
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

675 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:06:03.21 ID:Ub3zi1A6P
>>673
逃げてーw

678 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:06:56.41 ID:w5/aA1uJ0
>>673
WiiU何もないしな

679 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:07:12.81 ID:Pb1VCFXB0
>>673
ガラパゴス化しても面白いなら良いと思うんだけど、残念ながら全く面白そうに見えないのよね
やればちがうのかね?

682 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:08:17.46 ID:RY2s9Pg/0
>>673
一緒にやって来たシャープ共々潰れるのか

693 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:10:13.64 ID:Ub3zi1A6P
>>682
シャープが潰れたのは任天堂のせい!

684 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:08:47.10 ID:Hwkl3Gxw0
>>673
でも任天堂がカンファやったところで、ソニーMSにボコボコにされるのは目に見えてる
戦略的な撤退ということでこれは正しい

686 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:09:09.46 ID:h55AVD660
>>673
今の任天ハードは買う気しないけど、それでも日本の企業には頑張ってほしいんだけどな…(´・ω・`)

687 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:09:09.89 ID:F6qO+/sg0
>>673
>国内外で販売不振が指摘されるWii Uは、年末のクリスマス商戦でもソニー、MSの新型ゲーム機との
>競合で、苦戦が指摘される。それでも任天堂の担当者は、こう強調する。

>「任天堂はゲームのデファクト(スタンダード)を作ってきた。個性を出せば売れる」


個性を出しすぎて売れなくなっちゃいましたね(´・ω・`)

702 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:11:14.07 ID:sNFR+Vev0
>>687
個性を出したいのならマリオゼルダスマブラだの定番に頼るのやめて新作作れ

707 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:12:08.14 ID:7w4o1OU10
>>673
>ソニーやMSのゲーム機とは異なる特徴を持つ。それだけに、ソフト開発にかかる負担は少なくない。
>任天堂のゲーム機はその特異性ゆえに、新たな開発の負担がかかるとしてソフト開発会社から避けられるケースもある。


ニシくんなんでや・・・
任天堂ハードは開発費が安くて作りやすいんちゃうのか・・・

709 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/28(火) 08:12:45.70 ID:3LPfGEeeP
>>673
ガラパゴスハード(´・ω・`)