PS3では当たり前だというのに
523: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:33:49.91 ID:ScCbNsmb0127 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2013/06/07(金) 15:38:32.99 ID:cj9Q75IF0 [6/7]
新Xboxコントローラーは、無線/有線兼用だそうな
http://majornelson.com/2013/06/06/more-details-about-xbox-one-controller/
無線コンにケーブル挿して本体に繋ぐと有線利用可能
この場合バッテリー不要となる。
ケーブル規格はmini USB
市販品でいいみたい
133 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/07(金) 17:25:14.07 ID:gqKAw7lj0 [4/4]
>>127
MSってどこまでかゆいところに手がとどくんだ。
なんか幸せそうでワロタw
541: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:35:04.97 ID:g5LRQzn7P>>523
どういうこと…?(´・ω・`)
542: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:35:06.07 ID:1fbkXopY0>>523
それPS3では普通の事じゃまい? (´・ω・`)
次世代機でその話(´・ω・`)
556: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:36:02.40 ID:TUqpOcvm0>>542
っていうか箱でも出来るけどな
線は別売りだけど!
547: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:35:22.97 ID:22ejf+JEP>>523
ん?USBケーブルは別売?(´・ω・`)
555: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:36:00.78 ID:W0fhHxTi0>>523
もう絶対に乾電池じゃなくて良いよね・・・・
572: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:38:15.64 ID:ehX/d1xv0>>555
乾電池いらねーよなww 絶対リチウムイオンバッテリーでいいわw
569: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:37:48.32 ID:KhkxWroT0>>523
ニシ君?
いやチカ君か
571: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:38:11.55 ID:Omqvw9pE0>>523
なんで今さらmini……。スマフォでもmicroで何とかなってるんだからmicroの方にすりゃよかったのに。
なんかmicroUSBじゃダメな理由でもあるのかな。
582: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:39:37.45 ID:teeWjMHQ0>>571
横からだけど、
コントローラーは動き激しいからminiのほうが端子にやさしいし抜けにくいとおもう
microは抜けそうでこわれそうで心臓に悪い
604: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:41:47.26 ID:Omqvw9pE0>>582
なるほど……。
……でもminiってA/Bあるからそれわからんと困るな……。多分PSPと同じBなんだろうけど……
580: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:39:27.81 ID:6rz3nuqnP>>523
充電できるのこれ?(´・ω・`)
596: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:40:41.15 ID:nn8U52muP>>580
乾電池対応してるのに
バッテリー積めるわけねぇ・・・
590: 名無しさん必死だな 2013/06/07(金) 17:40:19.76 ID:fU4EQcv10>>523
タブコンって本体とケーブルでつないでゲームできるんだっけ?(´・ω・`)
PS3買ったばかりの頃に、無線でもいけると知らずにずっとUSBケーブルつけてプレイしてたのを思い出したわw