ソニーがスポンサーのイベントで任天堂ゲームってのがまずかったんですかな?
366: 名無しさん必死だな 2013/07/12(金) 17:12:57.69 ID:5HyJbMigPEVO主催者: 任天堂はSmash Brosイベント自体の差し止めを望んでいた
http://ameblo.jp/seek202/entry-11571124591.html
EVOの幹事であり創設者でもあるJoey Cuellar氏が、Live On Threeの最近の回で述べたものだ
任天堂は、ストリーム放送だけを中止させようとしていたのではありません。任天堂が止めようとしていたのはイベント自体であり、EVO 2013でのSmash Bros丸ごとだった
>任天堂が止めようとしていたのはイベント自体であり、EVO 2013でのSmash Bros丸ごとだった
377: 名無しさん必死だな 2013/07/12(金) 17:14:07.55 ID:1w3G8dy40>>366
ゴミすぎワロタ
395: 名無しさん必死だな 2013/07/12(金) 17:15:54.25 ID:7Z5ZZq0h0>>366
配信を止めようとするのはわかる
イベント自体を止めようとするって一体何様だ?
443: 名無しさん必死だな 2013/07/12(金) 17:22:26.96 ID:g15GUNGq0>>395
イベント自体ってかイベント内のスマブラ部門をってことだろ
よく実行できたな大会
458: 名無しさん必死だな 2013/07/12(金) 17:24:12.54 ID:knx16F0jP>>395
EVOのスポンサーはソニーだからな
398: 名無しさん必死だな 2013/07/12(金) 17:16:17.22 ID:ZL8/1tR30>>366
結局ストリーミング放送はなしなのか
>交渉の結果、Smash Brosを種目に入れることを許可することについて、EVOは任天堂と合意することができた。
>だが試合をインターネットに放送することについては合意できなかった。
404: 名無しさん必死だな 2013/07/12(金) 17:17:05.63 ID:6veSmvB5P>>366
任天堂怖い(´・ω・`)
412: 名無しさん必死だな 2013/07/12(金) 17:18:16.10 ID:79lKHe8W0>>366
クソすぎんだろ
ニンテンドーアメリカまでそれかよ