そろそろソフトメーカーに没落ですかねぇ
657: 名無しさん必死だな 2013/07/15(月) 12:40:36.05 ID:mg1iJmd90
任天堂ファミコン30年 中年「マリオ」再び跳べるか

14年3月期は営業利益1000億円を「コミットメント」として掲げる岩田社長。だが市場からは「達成は難しい」(国内証券アナリスト)との声もある。「ソフトに特化すればいい」(外資系証券アナリスト)との指摘さえ出る。
「30年たったから家庭用ゲーム機のビジネスモデルの寿命が来て、我々は苦しんでいるという見方を私はしていない」と岩田社長。それを証明するには数字で結果を示すしかない。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1009J_Q3A710C1XX1000/

任天堂はハード止めろってのがアナリストの総意だね

664: 名無しさん必死だな 2013/07/15(月) 12:41:45.60 ID:fToMGkUn0
>>657
アナルリストが任天堂に砂をかけるなんてどうしちゃったんだろうね

667: 名無しさん必死だな 2013/07/15(月) 12:41:53.23 ID:2xpCTWv70
>>657
GK乙。
真のアナルリスト達はWiiU1億台達成が総意だというのに

673: 名無しさん必死だな 2013/07/15(月) 12:42:52.26 ID:8a3eTLO80
>>657
任天堂はハードの儲けを背景にした贅沢なソフト制作体制でクオリティを確保してきたんだから、
ハードから撤退したらIP食いつぶして縮小して死ぬだけだ

今は知らんが、前は開発完了してるのに発売しないで寝かせてるタイトルたくさん持ってたからな、あそこ

724: 名無しさん必死だな 2013/07/15(月) 12:49:57.07 ID:hy7GxJfk0
>>657
任天堂がハード辞めたら一瞬で「ただのソフトメーカー」に落ちると思うわ。
ハードがあってこその存在感だろうに。
そもそも、「ゲーム会社」って聞いた時にソフトメーカーなのかハードメーカーなのかも区別付かない様な人間が
任天堂の主なユーザーだろうに。

734: 名無しさん必死だな 2013/07/15(月) 12:52:14.90 ID:a0NqiNV8i
>>724
ソフトメーカーと周辺機器メーカーになればいいんじゃないの

727: 名無しさん必死だな 2013/07/15(月) 12:50:27.63 ID:XClcqgan0
>>657
30年やってきたビジネスモデルの寿命が来て、苦しんでいるんですね
ほんとわかりやすいお人(´・ω・`三´・ω・`)