WiiUも発想を転換してなんとかしましょう・・・
949: 名無しさん必死だな 2013/07/30(火) 12:13:34.28 ID:cGxWmV/z0野村に読ませたい
任天堂・岩田聡社長ロングインタビュー(上)
http://toyokeizai.net/articles/-/16497?page=5
――作る思い込みが強すぎると、求められるものから外れてしまうこともありませんか。
ある意味、クリエーションというのはエゴイズムの表現。モノを作るエネルギーが強い人ほど自分が信じる何か、
“これがいいと俺が信じる力”からスタートする。
自分の思いも強くて、こうするのが正しいはずだ、こうするのがお客様にとってもいいはずなんだ、というところから始まる。
だけど、モノをつくる最終的な目的は、人に共感してもらって受け入れてもらうこと。
自分の初志を貫き通すだけではだめなんです。お客様に受けてなんぼということは、
自分が仮説を持って提案しても、それがお客様に理解してもらえないとわかったら、
理解してもらうことのほうが重要なので、発想を転換すべきなんです。
961: 名無しさん必死だな 2013/07/30(火) 12:14:52.62 ID:ZE/SZjbF0>>949
パルスでコクーンでパージ
964: 名無しさん必死だな 2013/07/30(火) 12:15:11.86 ID:IqIWxoRi0>>949
岩田はバカだなぁ
975: 名無しさん必死だな 2013/07/30(火) 12:15:57.86 ID:H46JkXMk0>>949
ミヤホンのエゴイズムを表現した新規作のスティールダイバーは・・・
976: 名無しさん必死だな 2013/07/30(火) 12:16:11.96 ID:Jpo1D4oy0>>949
WiiUみたいなポンコツ出した奴の言葉とは思えない。
994: 名無しさん必死だな 2013/07/30(火) 12:17:49.12 ID:jGsp8QifP>>949
それがお客様に理解してもらえないとわかったら、
理解してもらうことのほうが重要なので、発想を転換すべきなんです。
出した答えがあの産廃ですか・・・。呆れて物も言えません・・・。