FF7ってなんで海外でウケたんだろう・・・って思いました。
727: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 16:58:31.96 ID:rQUmXHFyP米デベロッパー 「なんで日本の”ゲーム”が糞になったのか教えてやるよ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1377931586/
Why Japanese Games Suck: American Developers Speak
1. 市場が北米、ヨーロッパにシフトした
2. ファンタジーの捉え方に文化的なギャップがある
3. 日本のゲームは世界に入り込みにくい
4. キャラクター同士のお喋りばかりで感情移入ができない
5. 西洋では筋肉質なキャラクターが好まれる
6. 日本のゲームは劇的だが、それ故に共感に欠ける
7. 日本はマニアックを、西洋は大衆向けを目指している
8. 日本のゲームは進歩がなく過去のまま停滞している
http://www.ign.com/blogs/original-mr.jam0/2013/08/27/why-japanese-games-suck-american-developers-speak/
余計なお世話だ毛唐
742: もぐ(-///ω・)9 ◆uURuXQ84q2 2013/08/31(土) 16:59:30.60 ID:VFA8jnsa0>>727
4はその通りでしょ
ゲームでそれをやるなと
747: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 16:59:48.65 ID:o/adyOnX0>>727
4と8は同意かな
749: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:00:00.05 ID:8jX8MDZh0>>727
コレ全部言うとおりに直しても売れなかったらまた今度は洋ゲーとの細かい違い指摘して悦に浸るだけだろ
750: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:00:01.58 ID:9EBHr6gk0>>727
日本で洋ゲーがいまいち普及しないのと同じ理由だな
かといって猿マネすりゃいいってもんでもない
こうなると世界の誰でも楽しめるお手軽ゲー路線しかない
756: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:00:28.09 ID:vEoGZCWV0>>727
FPSが進化してるようには思えないけどなあ
てか何で上から目線?
764: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:00:49.69 ID:zMRiDjQf0>>727
8だけは同意
766: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:01:00.72 ID:uFovjLt7P>>727
こんなこと言いながら
海外を意識したゲームはダメだ
日本独自のゲームがやりたいって言うんだよね
775: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:01:48.98 ID:MzWGTI/x0>>727
これははっぱホイホイ
778: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:02:04.74 ID:q5m40AlW0>>727
コレを真に受けたら海外病になるんだよなぁ。恐ろしい話ですわ。
788: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:02:39.32 ID:DQJ1S6c70>>727
キャラクターへのこだわりが感じられない
938: 名無しさん必死だな 2013/08/31(土) 17:12:43.65 ID:lJxKLi/U0>>727
社会構造の違いだと思うけどなあ
ゲームの開発規模の拡大によって大手は新しいアイデアを組み込んだ冒険ができなくなる
代わりに冒険しやすいMOD等を含むインディーズを中心とした新ジャンルの形成が今世代見られた形
PS4のインディーズとの連携もその辺を見越してのことだろうし