へちま速報@ゲーハー板

家庭用ゲーム関連の内容を中心に、興味と気まぐれにより更新していく個人ブログです。


■Wii U■


アメリカ任天堂社長のレジーが語るネット戦略『我々の考え方の方がはるかに消費者寄りだと言えるね』

いわっちの手のひらでコロコロされてるだけのゴリラも大変ですわ
248: 名無しさん必死だな 2013/09/01(日) 15:20:09.38 ID:cJhGFB6r0
アメリカ任天堂社長がネット戦略を語る
http://www.ign.com/articles/2013/08/30/nintendo-online-play-is-always-important

レジー:
・任天堂は別にオンをどうでも良いと思っているわけではない。マリオ3Dは、同じ部屋で楽しむマルチプレイを思い描いて作っただけだ
・デジタル販売に関しては、3DSから始まりWii Uで新たなレベルに達した。我々は上手くやっていると言える
・ぶつ森は30%がDL版。消費者はデジタルの恩恵に気付き始めている
・我々はデジタルで極めて強力なビジネスを築き上げている
・(デジタル販売の重要性云々言ってるわりにWiiUのHDDは最大32GBじゃん)
 重要なのは消費者に価値を提供することだ。メモリは安くなるものだろう?
・HDD120GB搭載しましたといい理由で、消費者を高価格帯に縛ってしまう理由はないのだ
 我々は充分な容量で販売した上で、DLヘビーユーザーは個別にHDDを購入してもらう
 消費者にとってもその方がお得なはずだ。
・競合他社とは異なる考え方だが私に言わせれば、我々の考え方の方がはるかに消費者寄りだと言えるね



何か反論は?(´・ω・`)
Click me!

WiiUが北米で50ドルの値下げ、299ドルに

むしろ遅すぎるくらいですねぇ
155: 名無しさん必死だな 2013/08/29(木) 00:22:35.76 ID:3g6ZN+BO0
Wii U price cut announced
http://www.eurogamer.net/articles/2013-08-28-wii-u-price-cut-announced

Nintendo has announced a Wii U price cut for North America.

Amid terrible sales for the console, Nintendo has slashed the price of the Wii U Deluxe version by $50 to $299.99, effective from 20th September.



速報WIiU値下げ
Click me!

ようこそラビッツランドへ(´・ω・`) WiiUで爆死したソフトまとめ

ラビッツランドの仲間達はどんどん増えていくよ♪
474: 名無しさん必死だな 2013/08/15(木) 00:51:32.56 ID:8/7bew8B0
no title

ようこそラビッツランドへ(´・ω・`)
Click me!

カナダの量販店でWiiUベーシックが149.99ドル、14000円の投売り状態らしい

もう海外市場は完全にオワった感じですね
782: 名無しさん必死だな 2013/08/06(火) 09:38:32.65 ID:IIEuM9kC0
http://wiiudaily.com/2013/08/target-selling-8gb-wii-u-cheap/

カナダの量販店でWiiUベーシックが149ドル 14000円で投売りされている
Click me!

WiiUは、あれもこれもとスペックをてんこ盛りにしている?ため1台売るごとに1万円の赤字を垂れ流しているらしい

この逆ザヤっていまだに1万円なんですかね・・・・
927: 名無しさん必死だな 2013/08/05(月) 09:57:11.67 ID:cFkAL9pk0
“王者”任天堂、なぜ苦境に?深刻化するソフト不足、開発会社離れ…対応策に懸念の声も

昨年12月8日、業績回復の切り札として発売したWii Uは、初年度の販売台数を550万台に
計画していた。だが、自信を持って打ち上げたロケットはたった3週間で失速、同社は今年1月、
計画を急遽400万台に下方修正したが、結果は345万台(13年3月末現在)にとどまり、
下方修正すらクリアできなかった。

Wii Uは製造原価が販売価格を上回る逆ざやも大きい。「あれもこれもと作り手の思い込みで
スペックをてんこ盛りにしているので、1台売るごとに1万円以上の赤字を垂れ流している」
(ゲーム業界関係者)といわれている。

http://biz-journal.jp/2013/08/post_2621.html


えっ・・・(´・ω・`;)
Click me!

WiiU向け半導体工場が閉鎖で、WiiUの設計変更が必要になる可能性があるらしい

この機会に撤退するのもアリですねぇ
9: 名無しさん必死だな 2013/08/04(日) 14:10:25.51 ID:pFbPqHqR0
WiiU工場閉鎖で製造に暗雲 設計変更の可能性も
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375592300/

ルネサスの工場閉鎖で任天堂苦悩 Wii Uの未来に再び漂う暗雲
2013年08月02日
http://dw.diamond.ne.jp/articles/-/6435
あるルネサス幹部は「量産できるのは世界でも鶴岡工場だけ。よそで作るのならば、二つの半導体を使うなど
設計そのものをやり直す必要があるのでは」と話す。同じ半導体を作るため、鶴岡工場の設備を買い取って
活用するなどの対処法も考えられる。しかし、前出の業界関係者は「先の見えないWii Uのために、任天堂の
わがままを聞いてくれる半導体製造会社があるのだろうか」と手厳しい。
Click me!

外人『任天堂コンソール1年目の売り上げ比較画像作ったけど、WiiU売れなさすぎワロタwwww』

きっと年末に昇竜拳があるんや・・・
18: 名無しさん必死だな 2013/08/02(金) 10:44:18.09 ID:NKOjhvoz0
no title


ゆうちゃん酷いな
年末の伸び具合はいかに
Click me!

WiiUが3ヶ月で全世界16万台しか売れていなかった事が判明、絶望のアンバサ目前か?!

世界16万っていう数字もひどいけど、欧州が笑えないレベルの爆死でヤバイwww
175: 名無しさん必死だな 2013/07/31(水) 16:03:29.22 ID:9EqZkMS20
WiiU世界16万台wwwwwwwww

209: 名無しさん必死だな 2013/07/31(水) 16:06:08.94 ID:9tyh96NR0
WiiU16万台wwwwwwwwww

216: 名無しさん必死だな 2013/07/31(水) 16:06:37.13 ID:ZNbh7A0UP
え、四半期でWiiU16万台しか売れなかったの?
世界で?

285: 名無しさん必死だな 2013/07/31(水) 16:13:14.66 ID:A7XxtWNhP
http://www.nintendo.co.jp/ir/library/historical_data/pdf/consolidated_sales1306.pdf

WiiU16万台の内訳は、日本9万台、米大陸6万台、その他1万台になってるな
Click me!

任天堂がWiiUのゲーム開発ツールを無償配布し始めたらしいね


192: 名無しさん必死だな 2013/07/15(月) 18:52:17.55 ID:o0+rdFQ/0
世界中に開発ソフトを無償配布 任天堂、WiiU販売不振で危機感あらわ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130715/wec13071507020000-n1.htm

no title


 任天堂が、家庭用ゲーム機「WiiU(ウィー・ユー)」向けのゲームを開発するソフト(開発ツール)の無償配布を国内外で始めた。
ゲームの開発ツールは、これまで事前登録したソフト会社のみに配布されており有償だったが、個人でも登録すれば無償で利用できる仕組みを導入した。

大変ですな(´・ω・`)
Click me!

UBI・EA・Activisionが失望するWiiUの現状、EA『WiiUにはオンラインコミュニティがほぼ存在しない。サーバーを稼動させる価値もない。』

周回遅れの糞ハードWiiUに未来なし!
274: 名無しさん必死だな 2013/07/09(火) 02:45:07.31 ID:ycnbEUApP
Wii Uの現状に失望を隠さない欧米3大パブリッシャー「活発なオンライン人口が存在しない」
http://www.choke-point.com/?p=14292

Ubisoftの最高経営責任者Yves Guillemot氏は、
Wii Uロンチ・タイトル『ZombiU』は全く利益が出ず、
続編に関しては考慮すらされていない状態であり、
Wii U独占タイトルとして予定されていた『Rayman Legends』が
マルチ・プラットフォームへと変更されたのはそれが理由だと語る。

Activision Publishingの最高経営責任者Eric Hirshberg氏も、
ロンチ・タイトルのパフォーマンスに失望しており、
今後の投資を行う予定はないとしている。


EAでは現在Wii U向けゲームの開発は一切行っていないことを明らかにした上で、
オンライン・コミュニティがほぼ存在しないことをサポートを打ち切った主な理由として挙げている



もうおわっとるw
Click me!

アメリカ人『本格的にWiiUが売れなくなってきた件について』『GCよりひでぇ・・・』

もうアンバサしかないね。
909: 名無しさん必死だな 2013/06/18(火) 10:30:39.09 ID:7K8EWU3K0
Uちゃん本格的に厳しいな

no title
Click me!

任天堂『PS4とXboxOneに比べて割高感がなくなったので、WiiUの値下げはしない』

比べる相手が間違っているのでは・・・
264: 名無しさん必死だな 2013/06/14(金) 12:48:35.88 ID:4fWbnaBvP
任天堂「Xbox OneとPS4の価格発表でWiiUの価格はもはや割高には感じられなくなった なので値下げはしない」

http://venturebeat.com/2013/06/13/nintendos-scott-moffit-on-staying-relevant-in-this-console-generation-interview/

>GamesBeat: Have you thought about changing the price?

>Moffit: No. We have no plans to change the price of Wii U. The Wii U is a great value.
>With great content coming, that will drive the hardware installed base.
>We’ve gone from being the highest-priced console on the market to now being a great value with the announcements from our competitors.
>The perception of our price has changed, but what’s also changed is that people now see what great content is coming.
>They’ll see the value in those games. They’ll be able to enjoy a Wii U in their household for a lot less than a competing console.

>We have no plans to change the price of Wii U

Click me!

GKのネガキャンか?『WiiUは箱にデカデカと”ネットに繋がないとWiiのゲームは出来ません”と書くべき。』

工作乙www
118 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/06/02(日) 23:29:25.84 ID:093A3Zon0
ネットに繋いでない人もいるだろうに
http://qxxp.info/chietan/d11108114711

むむむ・・・wiiUについてです。 発売直後の品薄も解消されてきたので、最近になってやっと購入しました。
目的はwiiのソフトとマリオUです(VCやる予定は一切無し。新作もパッケージ版しか買わない派。)

マリオUのソフトをまだ持っていないので、とりあえず手持ちのwiiのソフトでもやってみようと思ったのも束の間・・
アレレ?まさか、wiiのソフトをプレイするのにネット環境が必須・・・?
今、目の前にあるゲーム機でパッケージ版のwiiソフトをプレイするのになぜネットに繋ぐ必要が?
なんだか騙された気分です・・。

だって、お店で買った時点でお金を払ってるんですよ。ネットに繋ごうが繋ぐまいが同じ金額を・・。
これならパッケージにデカデカと『ネットに繋がないとwii出来ません』って書いておいて欲しかった。
書いてあったら買ってないのに>< これ許されるんですか?
自分的には詐欺だと思うんですが、特に騒ぎにはなってないようですし任天堂のサイトにも何も書いてありませんけど・・

2013年06月01日
Click me!

産経『世界から取り残される任天堂、ガラパゴスへ一直線』

ポケモンもガラパゴス的な進化を遂げてほしいね
673 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2013/05/28(火) 08:05:05.63 ID:3eAHMRgw0
世界の檜舞台から降りる「任天堂」…“ガラパゴス”へ一直線、新たな成長か、袋小路か岐路へ
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130528/wec13052807000000-n1.htm

毎年、5~6月に米ロサンゼルスで開かれる世界最大のコンピューターゲームの見本市、
「エレクトロニック・エンターテイメント・エキスポ」(E3)の“檜舞台”から、任天堂が降りた。
1995年の第1回以来、欠かさず行ってきた大規模な記者発表会を、今年は取りやめたのだ。
ソニー・コンピュータエンタテインメントや米マイクロソフト(MS)が、年末に発売する新型家庭用
ゲーム機を中心に、盛大な記者発表会を行うのとは対照的だ。独自のスタイルで差別化を図る
任天堂・岩田聡社長の方針は、ともすれば日本の携帯電話メーカーのように、
「ガラパゴス化」する危険性もはらむ。
Click me!

EAシニアエンジニア『wiiuはマジモンの糞。任天堂はオワコン。ハード撤退してPS4にゼルダでも出してろ!』

さらば任天堂って感じですねぇ
324 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 06:47:37.51 ID:DKzcqTIi0
EAシニアエンジニア「wiiuはマジモンの糞」
http://www.ign.com/articles/2013/05/17/ea-senior-engineer-the-wii-u-is-crap

「WiiUなんて最初から設計ミスって死んでたから。」
「任天堂って1990年代で終わってるよね。」
「糞みたいなコンソールの糞みたいなオンライン環境を整えようなんてするなよ。ゲーム作れよ。」
「とっととハード撤退してPS4にゼルダ出してみろ。」
「(EAは会社として)意図的に任天堂から離れられるよう、こういった公式声明を出したんだよ。」
Click me!

EAが無慈悲な宣告『FIFA14のWiiU版は発売されないよ。FIFA13の売上ひどかったからね^^』

EAゲーは他のハードでやりましょう^^
451 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 01:05:50.03 ID:fc0ef5+hP
EA confirms to Eurogamer that FIFA 14 will not launch on Wii U due to "disappointing" sales of FIFA 13
http://www.eurogamer.net/articles/2013-05-02-madden-nfl-25-the-latest-ea-game-to-skip-wii-u-what-now-for-fifa-14

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Click me!

海外メディアGameindustry.biz『UKで毎週ソフトが1000本も売れないハードとかオワッテルっしょww』

完全にイギリスでは終戦のようだね・・・
839 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 02:32:13.03 ID:t09DaRwA0
http://www.gamesindustry.biz/articles/2013-05-17-nintendo-wii-u-death-by-apathy

EAがゆうちゃんを見捨てた件についてGameindustry.bizがコメント

UKでソフト週販トップが1000切ってるハードには流石に注力できないんじゃないでしょうか…(´・ω・`)



だってさ
Click me!
スポンサードリンク


最新コメント
記事検索


スポンサードリンク
プレミアム バンダイ
ゲームショップ


Play-Asia.com - コンソール、PC対応ビデオゲームを購入-日本、韓国、その他の地域発!
Play-Asia.com
海外版ゲームソフトの購入は、プレイアジア.comですね。香港にあるショップですが、アジアや北米のゲームグッズを幅広く扱っています。割引クーポンやアフィリエイト等のサービスもあるので自分で買っても他人に勧めてもOKな攻守最強海外ゲームショップです。

海外PSNカードも購入可能。
デジタルコードでの購入がオススメ。

・北米PSNカード
$20 / $50

・香港PSNカード
200 HKD

購入方法はコチラへどうぞ。
当ブログでも解説記事を掲載しています。


ソフマップ・ドットコム
ソフマップ
ゲームだけに限らずPC関連等でもお世話になっている祖父地図。特価ゲームソフトはビック同様、ここも要チェック


楽天市場
アクセスカウンター



現在の閲覧者数:
逆アクセスランキング
アクセスランキング  ブログパーツ





フィードメーター - へちま速報@ゲーハー板

ページランク表示用ブログパーツ E-Pagerank

track feed

  • ライブドアブログ