前にも高級スピーカーの分解写真でこんなの見たことあるような気がする。
855 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:27:58.09 ID:cmznnxai0
イワッチメント分解した
iwattiment01

神スペースだな
861 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:28:54.89 ID:qJXO3W0x0
>>855
しょぼいなwww

875 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/12/14(水) 08:29:48.38 ID:RpUoJmMPO
>>855
まるで中国のパチモンだなww

882 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:31:07.96 ID:bNgvmn+fO
>>855
威力棒Viiの分解並に無駄なスペースだらけだな

884 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:31:18.62 ID:NxQ93+0l0
>>855
何故、たったこれだけのパーツを本体に組み込めなかったのか…

885 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:31:45.98 ID:tnHHhHWQ0
>>855
スッカスカやな

889 名前:くま ◆H.CJTB.zsg [sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:32:03.43 ID:cTFltXFOO
>>855
このスペースがなかったら、3DSと合体出来ないし。
このスペースに石が詰まってたら、ただの凶器ですし。
このスペースに私たちが込めるのは、3DSでもモンハンが快適に出来る事への感謝ですよ。

890 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:32:10.51 ID:6xQwTsDS0
>>855
これプラモだろww

891 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:32:10.78 ID:7Ifmultm0
>>855
これで140gも重くなるのか、ガワが重いのか

907 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:33:40.63 ID:LF12RC3o0
>>891
でんちじゃん?(´・ω・`)

916 名前:まこ(*‘ω‘ *)8 ◆On.c00Me4e0K [sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:34:29.47 ID:HvOO7MVD0
>>907
え、これ電池いるんですか

925 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:35:01.28 ID:IkHvaNuY0
>>907
電池1本12gぐらいやで

892 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:32:25.27 ID:VHFsLJG20
>>855
中になんか隠せそうですね

904 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:33:12.48 ID:o6LFsrhe0
>>855
神成型
いい曲線美だ

905 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:33:22.25 ID:e+xpJrMd0
>>855
なんか初めての電子工作キットとかで販売してそう

914 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:34:18.56 ID:asvPN0lP0
>>855
MADE IN CHINA?

954 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:37:40.91 ID:C1MbaHVl0
>>855
これボタンとスライドパッドが遠すぎてアタッチメントとして意味を成してないんだよ
スライドパッド付きの新型出た時の旧型の救済措置になってない

977 名前:マツケンさん ◆NvvX.EV3i6 [sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:40:40.29 ID:F/MNTNMi0 ?PLT(20072)
>>855
とりあえず電池ボックスを左右どちらかのグリップの中に入れて
反対側にはバランス調整用のウエイト入れる。
で、中央部分は強度を保ちつつ薄くした方が良かったな。
あと、タッチペンを収納出来るように。
左右から挟み込むように固定出来れば、カートリッジの出し入れとかも
問題なく出来たな。
1500円じゃ厳しいかも知れんけど。

987 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:42:00.79 ID:VHFsLJG20
>>977
一万円分ぼったくってたんだからその金でそれくらいやるべきだったと思います




901 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:33:01.11 ID:cmznnxai0
イワッチメントの中身も中国産か

http://what-games.golog.jp/archives/1350330.html
基板にはMITSUMIの印刷があるが、
基板自体はGB-11刻印
GB-11をULで検索するとわかるが、
GAINBASE INDUSTRIALと言う中国メーカーを使用しているようだ

913 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:34:08.90 ID:8XL37wOn0
>>901
うわあああああああああああああ

915 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:34:27.35 ID:5Mztf6Zm0
>>901
今樹脂量産は殆ど中国だよ。

922 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:34:51.37 ID:iPigzwjm0
>>915
基板

921 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 08:34:51.05 ID:SXZdMfbj0
>>901
この手の物が製造日本のは皆無なんじゃね
設計は日本かもしらんが








おまけ
193 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/12/14(水) 05:54:58.75 ID:FIWqNFb70
ダイソー商品でMH3Gの視点カメラキー自作


195 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 05:57:44.69 ID:Gu3HCMDH0
>>193
サイバーガジェットが商品化すれば売れるなw

201 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 06:01:16.16 ID:PUEJx/wm0
>>193
モンハン持ち出来るようになるのか便利そうだな

203 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 06:02:24.51 ID:bRr2UqAQ0
>>193
フタとじれないな

204 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2011/12/14(水) 06:03:55.73 ID:FIWqNFb70
>>203
使わない時は剥がせば良いんじゃね?

208 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/12/14(水) 06:06:06.91 ID:bRr2UqAQ0
>>204
言われてみるとそうだな